お仕事の関係もあり、都心に時々出向きます。
私が好きな場所は、私が田舎生まれで現在も田舎に住んでいるせいか、都心では、明治神宮、日比谷公園、檜町公園など、緑の多い場所です。
時間の許す限り、都心では緑のところを歩くことにしています。
酢重ダイニングはリーズナブル
インバウンドの影響か、東京のホテルはとても高く感じ、またレストランなども高くて、よほどのことがない限り都心ではレストランには行きません。
そんな中、赤坂六本木の東京ミッドタウン2階の酢重ダイニングは価格もリーズナブルで、料理もとてもおいしかったので記事にしようと思いました。
東京ミッドタウンは、ここができた当初から、時々利用していますが、夏は暑さをしのぐクーラーを求めて、冬は暖を求めて、と言う位です。
2階3階などにあるレストランを、利用したことはありません。ミッドタウン内のレストランも、ホテルのレストランと同じような感じで、とても私は財布の紐を緩めようと言う気が起きないのです。特にコロナ後は。
ご飯と味噌汁、おかわり自由
しかし、先日のその日は、夜も食事が取れるかどうかわからない状況だったため、ご飯も味噌汁もおかわりできると聞いた酢重ダイニングに行ってみました。
昨今の米の高騰もあり、ご飯のおかわりはできないだろうなと思っていましたが、おかわりできました。
そのご飯も、ここ前では絶対にない、どこのお米だろうと思う位おいしかったのです。ご飯の硬さ加減も私好みでした。
味噌汁もおかわりをしたくなるほどおいしかったですが、注文した料理のボリュームもあり、ご飯のおかわりだけにしておきました。
定食の種類が豊富です
味噌汁やご飯もおいしかったのですが、料理も私好みでした。
「サバの信州味噌煮定食」をいただきました。
ノルウェー産の鯖だとは思いますが、油の乗った鯖で信州味噌がその美味しさを引き立てていました。
この定食で、およそ2000円。
窓際のテーブル席がオススメ
利用した時間が午後2時過ぎということもあって、待ち時間もそれほどなく、しかも窓際席を案内していただきました。
テーブル同士の間隔はかなり空いており、隣の方の話し声や動作など気になる事はありません
テーブルからは檜町公園の緑とその向こうにあるタワマンが見えました。
緑の公園内の道行く人々を見ながら大都会の中でゆっくりと食事を摂ることができました。
東京では、空を見ることがあまりできないと感じるのですが、ここでは空をしっかり見ることができ、大都会の中にいることを忘れさせてくれます。
たまたま窓際席に案内していただいたので、とても気持ちよく食事ができたのかもしれませんが、次回窓際でなくても、おそらく満足すると思います。
景色に負けない美味しい食事なので。
カウンター席も充実
お一人様でも入店できるようにカウンターがあります。高齢の男性の方が2人、カウンターで食事をされていました。
私もお一人様の時にこのお店を利用したい思います。
この店はつい最近知ったのですが、もっと早く知りたかったと食事しながら思ったものです。
大都会のでゆっくり食事を摂りたい方、またお一人様の方、お腹がとても空いている方、おいしいお米のご飯が食べたい方のランチにお勧めします。
夜はお酒が飲める
夜1人で日本酒を飲みたい時もここを利用してみてはどうでしょうか?人気店みたいなので、予約したほうがいいのかもわかりませんが。
物価高騰の中、大都会のリーズナブルな定食屋さんとしてお勧めします。会計時に、軽井沢が本店と聞きましたが、軽井沢のお店はどんな感じなのか、機会があったら利用したいと思ってます。