ノマド主婦のゆっくり生活

海に山に街に 日本を歩く

暑い夏はカシミールカレー ロイヤルホスト

この記事をシェアする

物心ついた時から、ファミレスはロイヤルホスト

福岡生まれの私は、多くの福岡人がそうであるように、幼い頃からRoyalの看板を目にしていました。

今は1店舗になったかもわからないけど、天神の新天町には2つのRoyalがありました。(最近は新天町を歩かなくなったので、もう2つともなくなっているか分かりません)

 

札幌に夜に到着するとロイヤルホストへ

羽田から札幌の家に行く時は、札幌に夜遅く到着になることが多く、エアポートライナーを降りて地下鉄に乗り、そのままロイヤルホストに向かうことが多いです。

 

定番のコスモドリア、クラブハウスサンド

上の2つは私の特にお気に入りです。札幌のロイヤルホストの入り口近くにもこの2つの写真が飾ってあるので、ロイヤルホストを利用する人は私と同年代の方が多いのではないかと思います。



伝統の味になったカシミールカレー

先日は、10年以上前に夏の季節メニューに載っていたカシミールカレーをいただきました。

この味もメニューになった当初から変わっていないと思います。

今ではメニューに「伝統の味」と書かれています。

このカシミールカレー、最初は少し辛いかなと思う程度の辛さなのでですが、食べ終わった頃には額から汗が出てきて、特に暑い夏には美味しく感じるカレーです。

夏は昔からあるジャワカレーよりもこのカシミールカレーが私のお気に入りとなっています。

 

40年前は焼き肉屋さんに変化したロイヤルホスト

若い人は知らないかもわかりませんが、40年前ごろ、福岡のロイヤルホストはいきなり、半分ぐらいの店舗が焼肉屋さんに変わりました。焼肉も美味しくて何度か訪れました。

その後焼肉屋さん同士の競争が激しくなったためだと思いますが、焼肉屋さんからロイヤルホストは撤退しました。私は正解だったと思います。

ロイヤルホストは、今のファミリーレストランのスタイルを続けて欲しく思っています。

 

不滅のパンケーキ

もう一つ、私の大好きなメニューの1つにパンケーキがあります。このパンケーキを朝食でいただくために、独身時代に天神南のロイヤルホストに足しげく通いました。

数年前にこのメニューがなくなると噂になったことがありますが、多くの方の反対があったのでしょう。今もパンケーキは残ってます。パンケーキは永遠に不滅です。私は巨人ファンじゃないけれど。

欲を言えば、マーガリンでなく、バターを乗せて欲しいのですが、、、。

 

ロイヤルホストが全国にあることに感謝

日本各地を旅行中は地元のレストランで食事することを考えて、日本各地を旅行していますが、そこでロイヤルホストの看板を見つけると、なぜか嬉しくなります。ちょうど見知らぬ土地に知ってる人がいたら、心強くなるような感じなのです。

その旅行中にロイヤルホストを利用する事は滅多にありませんが、必ず「繁盛しているかなぁ」と中を覗きます。

経営者でもないのに、気になるのです。

皆さんにもそういうお店があると思います。そういうお店は末永く残って欲しいものですね。

 

www.hieastedge.tokyo

 

www.hieastedge.tokyo

 

www.hieastedge.tokyo