雑記
私はこのブログだけでなく、毎日の手料理写真や北海道の風景写真をインスタグラムにもあげて楽しんでます。 私のInstagramの目的 私のインスタは、友人知人に見てもらうために始めたものであり、今もインスタのフォロワーさんはたったの36人です。(笑) 海外…
婦人雑貨の会社から「新商品をブログで紹介してもらえないか」と連絡がきた 婦人雑貨の会社が新製品を紹介してほしいとの依頼の連絡が来ました。 なんで私に???。 人気ブロガーさんでもないのに、と驚きました。 このブログも友人に読んでもらうために書いて…
この番組の冒頭で、「正しく冷静に怖れる」とアナウンサーが語りはじめました。 なに?、そんな日本語あるの? 「正しく冷静に行動する」「むやみに怖れない」という言葉はよく聞きますが、「正しく冷静に怖れる」って初めて聞く言葉に引っかかり、出だしか…
新型コロナ肺炎の問題が早く収束してくれることを願う毎日です。 旅行を中止したので、時間ができました。そのうえ、本日は家の外は吹雪なので、毎日ツイッターやブログを眺めています。 2月8日午前の現在わかっていることで、今後の状況に安心を見出せる…
パプアニューギニアの入国制限4日前の2月2日、ツイッターをを眺めていると、パプアニューギニアの入国制限について、新聞記事を引用して呟いている方がいました。 「アジア全域からの外国人の入国を禁止?ーー日本人も含まれるよね!」と驚き、スクショし…
昨夜遅く、どうしても”今”見たくなり、105分の映画でしたが観ました。 2011年に公開されたアメリカ映画で、有名な監督さんのようです。主人は「へー、あのソダーバーグ監督の作品か」と言っていました。私も映画は好きです。スピルバーグ監督は知っていまし…
次女と三女がイギリスの大学と高校にそれぞれ通っています。 三女は9月からロンドンの大学への進学を希望しています。「候補のいくつかの大学を見てほしい」と三女が言ってきたので、今週7日から2泊3日のロンドン行きを予定していました。 チャイナタウ…
雪が積もって来ると運転に気を使うため、どうしても外出しづらくなります。 主人は映画をよく観ています。タイトルの2作、便乗して私も観ました。 どちらもイギリスが舞台でした。 主人がイギリス映画を好むのは「単純なシナリオではないから」とのこと。 …
(2月2日に追記しています 最下部)新型コロナウイルス肺炎の感染者が増えているようです。チャーター便が日本に帰って来てからの帰国者についての報道もたくさん出ていますね。 私は、ANAのファンです。主人は JAL のファンです。 今回のチャーター機の第2…
英国でテロ? 昨日、新型コロナ肺炎の記事を探しているときに、はてなブックマークのページで「英国でテロ対象」との文字が飛び込んできました。 娘たちが英国に住んでいるので、心配になりこのページを開きました。 Yahoo!ニュースへと移ったその記事を読み…
⬆️右手に納沙布岬の灯台が写っています 北方資料館に行ってきた 先日、納沙布岬にある北方資料館を訪れました。 目的は、下の写真の最東端到達の証明書をもらうため。 ⬆︎左の写真が証明書の表で、右が裏面です。 納沙布岬には、北方館と北方資料館の2つがあ…
1時間後に削除した 昨日の記事の中で、あるお店の批判を書いて投稿しました。 1時間後にその部分を削除しました。 削除するまでの1時間、なんとなく落ち着かないままでした。 そのお店からクレームが来ることを心配したわけではありません。 内容は事実で…
昨日、娘からのクリスマスカードを気に食わないと言った主人の話を書きました。 主人は、ごく普通の九州の田舎で育った男だと思っていましたが、友人たちからの記事に対する反応に私の方が驚いています。確かに古臭いとは思いますが、男尊女卑ではないのでは…
数日前にイギリスの大学に留学中の娘からクリスマスカードが届きました。 「Dear Mum & Dad 」に夫が文句をつけます。「日本人なら、お父さんお母さんメリークリスマス、と書け」と言います。 つまり、「お父さん」を先に持ってこい、と言うのです。 英語が…
昨日、イチロー選手(とはもう呼ばれていないのでしょうが)が、アマチュア野球の試合に出場し、ユニフォーム姿や彼のプレーぶりが TV に報道されているニュースを動画でみました。 「へー、あのイチロー選手が、アマチュアとしてピッチャーで出るんだ」と思…
今朝、はてなブログから、今までみたこともない「、、で言及されました」という通知 がスマホに届きました。そして、すぐにPCを開きました。 アクセス解析ページにもこれまた、今までみたこともない「言及の一覧」というのが出ていて、不安になりました。 し…
本日は、根室のお友達とリース作りに参加しました❤️ 上の写真は私が作ったものです。 そのあと、ランチもお友達と一緒にいただきました。 「花咲蟹のパスタ」、「照り焼きチキンとポテトのピザ」 とっても美味しかった。 お友達とお茶までして来たので遅くな…
昨日は 1600 アクセスも来て、驚いています。訪問してくださった方ありがとうございました! アクセスが増えると嬉しくなります。 11月のある日、アクセス解析ページを見ていて、「100アクセス」となった時は、 「やったー!」 と喜びました。 12月2日だっ…
写真はSUNTORYのWEB広告からの引用です はてなブログの「おすすめ記事」をリビングのテーブルでPCを開いて読んでいると、主人が自室から出てきて、リビングにやってきました。本日は、12月7日の土曜日。もうすぐ昼ごはん。本日は朝から主人も家にいます。 私…
今年も師走となりました。ブログや私の周囲でも受験のことが話題になっています。 私にも3人の娘がいて、3人とも小学生(8歳〜)から、イギリスの学校に通っています。今年一番下の末娘の大学受験が始まりました。 イギリスでは新学期は日本と違って9月…
今週行われているダンロップフェニックストーナメント、池田勇太プロが、2日目終わって首位で頑張っていますね。ケプカ選手が出ていないないのが私にはがっかりです。 私は、池田勇太プロに好感を持っている一人です。確か2010年の全英オープン、池田プロが…
阿川佐和子さんと壇ふみさんが、何かの雑誌で対談されていました。数年前ですが。この対談で、壇ふみさんが、自分は「ひとり焼肉」派だ、と述べていたと記憶しています。しかも、阿川佐和子さんも、壇ふみさんの「ひとり焼肉」には驚いていませんでした。都…
日本を代表する名歌手、美空ひばり。 私はこの偉大な歌手の全盛期のことは知りません。「川の流れのように」だけは知っていますが。 幼少のころ、祖父母や父母が美空ひばりの唄のことについてなんやかやと話をしていたのを横で聞いていたのですが、内容など…
高校生のとき、片桐機長事件「日本航空350便 墜落事故」をテレビで観たのを今でも覚えています。私の住んでいる福岡から羽田空港に飛び立った飛行機が羽田空港着陸直前に墜落し、24名が亡くなった事故です。「逆噴射」という言葉が流行しました。 事故機が福…
台風のため家の中で大人しくしていないといけなかったので、家の片付けをしていました。主人の机の上を片付けていたら、新聞のような雑誌が広げてあり、その中の記事に目が止まりました。 それがタイトルにも示した上の写真記事です。 「お、これの解説記事…
今年のマスターズは、タイガーウッズ選手の復活が素晴らしかったですね。来年のマスターズでは、ケプカ選手とマキロイ 選手の活躍が楽しみです。あと、ユタカ選手も応援してます。もちろん松山選手も! 昨夜イギリスに住んでいる娘が日本語を添削して欲しい…
関東では、昨日の10月1日からの放映とのこと。 北海道のお土産といえば、「白い恋人」 北海道の鉄道といえば、「JR花咲線」 なのですね。 ただ、このテレビCM、宣伝される商品の名前が「サク ラング・ド・シャ」といって、ちゃんと発音するのに舌が疲れるよ…
私は、短い距離の部での参加です。 明るい緑のランニングは、ボストンマラソン優勝経験のある川内優輝選手です。 この大会には、ゲストランナーとしての参加でした。ぶっちぎりの1位でのゴールでした。 ゴールのあと、川内選手が、場内でラーメンを注文され…
根室ゴルフクラブの7番の3打目地点からの写真。 実際は狭いのです。 広々とした感じを写真でだすために、ややパノラマで撮りました。 だから私の姿も横にひろがって体格が良いように映っています。 この日、13時20分にスタートして16時30分でゴール。約3…