ノマド主婦のゆっくり生活

海に山に街に 日本を歩く

旅行-国内

北海道旅行以外の国内旅行をまとめています

車内放送を聴いていて気持ち良くなった朝 「特急あずさ」

「特急あずさ」をよく利用します。 最近は、「人身事故のため、分遅れて大変ご迷惑をおかけしています」 また、「〇〇駅での安全確認のため、遅れて大変ご迷惑をおかけしています」 など、以前はあまり聴かれなかった車内放送をよく耳にします。 中央線はよ…

明日からANA特典航空券の払い戻し手数料が発生、3000円!

このニュースを見たとき、正直びっくりしました。 今まではなかった手数料。どうしていきなり3000円なの、と驚いています。しかも8月27日午後1時からいきなり! www.traicy.com 国内路線では赤字? 国内路線で、JALもANAも収益が望めないらしいとの報道を目…

博多名物「吉塚うなぎ屋」は今も美味しい

物心ついた時からこのお店で鰻をいただいています。親子4代になるでしょうか。 先日、久しぶりに行きました。 このお店のことを、今まで、「吉塚うなぎ」と呼んでいました。 本当は「うなぎ屋」なのですね。私の周りでは、うなぎ屋と「屋」まで入れて呼ぶ人…

東京駅改札内でゆっくりできる場所2選ー東洋軒

(2025年9月19日更新) 残念ながら閉店? 以下は、2025年4月23日の記事です ダイヤ改正で、あずさの始発が東京駅に 2025年4月のJRダイヤ改正で、夕方の松本行きの「特急あずさ」が、今までの新宿始発から、東京始発に変わりました。 今までは、新宿駅から小…

日本本土四極を制覇しませんか? 過去最多更新「最東端」到達証明書の交付 根室市 北海道

日本の最東端は納沙布岬ではなく東京都の南鳥島だったことに驚いたことを昨日書きました。 日本の端っこに興味がある方は、昨日の記事を参考にしてください。 www.hieastedge.tokyo 最東端証明書をもらってきた時は、気づかなかったのですが、昨昼に記事を書…

「梅ヶ枝餅」が福岡空港でも買えます 「かさの家」 太宰府天満宮

2025/04/20更新 一昨年ごろ、リニューアルが完成した福岡空港ですが、「かさの家」の梅ヶ枝餅は、リニューアル後も売っています。 2階のお土産さんに、平置きされていました。安心しました。 ただ、5個入り箱しか置いてありませんでした。 冷凍ものもあるよ…

ANA機内販売、CAオススメの栗のお菓子「KuRi」ですが

昨日、美味しい栗のお菓子「栗千里」を紹介しました。そこにも書いたように、私は栗が大好きで、秋になるとどうしても栗を食べたくなります。福岡空港で見つけて買ったみた「栗千里」ですが、期待していませんでした。なので「栗千里」を買ったあとなのです…

福岡空港で買えます 全国第1位グランプリ 栗のお菓子「栗千里」 福田屋 熊本市

先日、福岡市の建築会社タマホームが福岡空港3階にオープンしているお店、『Stickball BAKErY 092』、そこのコーヒーが美味しいという記事を書きました。 この『Stickball BAKErY 092』を訪れた時には、ここから見下ろした位置にある2階のテナントは工事中…

「加賀麩 不室屋」と「スコール金沢」どちらも美味 金沢市(石川県)

私が現在しっかり読みこんでいるブログの一つが、前にも紹介しましたすしログさんです。 edomae-sushi.hatenablog.com 先日、金沢に急に用事ができたので、すしログさんのブログに載っているお店を尋ねようと思いたちました。 まず、山菜料理の名店と書いて…

ANA「歌舞伎の飛行機」と JAL「吉野家の飛行機」 私は ANA に乗りたい

高校生のとき、片桐機長事件「日本航空350便 墜落事故」をテレビで観たのを今でも覚えています。私の住んでいる福岡から羽田空港に飛び立った飛行機が羽田空港着陸直前に墜落し、24名が亡くなった事故です。「逆噴射」という言葉が流行しました。 事故機が福…

福岡空港3階のベーカリー「Stickball BAKErY 092」 ゆっくりできてコーヒーが美味しい

今年改装工事がすんだ福岡空港。 2階のANAラウンジ入口前のエスカレーターを上がるとそこに、「Stickball BAKErY 092」あります。 福岡空港の3階はレストラン街なのですが、羽田空港国内線の出発ロビーと似て、福岡空港の2階からも3階のこのお店が見えます…