読書
コヤッキーさんが自身の動画で「難しい(内容)ですよね」と言った、三木大雲和尚の本です。 2024年の年末に発売。 おそまきながら私も先日読んでみました。 確かに難解な本でした まずお経の名前がたくさん出てきます。 私の実家も主人の家も禅宗なのですが、…
三木大雲和尚の怪談説法は、コロナ禍で部屋に引きこもっている時からYouTubeで楽しんでいます。 落語みたいな怪談説法はためになる 和尚の階段説法が始まったのは、暴走族の若い人たちに何とかしてお釈迦様のお話を聴いててもらおうと思って、怪談を利用する…
文章を書く人にも、文章を書かない人にも為になる本。 「圧倒的世界観」って何?と思い、kindle本で読み出しました。 この中の、「書き捨て」がすごい 「圧倒的な世界観」ってなんだろう この本の表紙に書いてある「世界観」というものが、「書き捨て」をす…
人生を変えたい方、必見! 「運が悪い」と思っている方におすすめの動画です。 36分の動画↓(上の写真は動画の切り抜きです) www.youtube.com この回は、まさに神回 ホストであるコヤッキーさんも「過去1番かな」と言っていました。 私自身の「動画の復習…
3月の大雪でシーズン到来が遅延 3月上旬には、北海道全域で大雪となりました。 残念なことに、ゴルフ場のオープンが3月下旬から4月以降になったゴルフ場も多いようです。 ゴルフシーズンが短い北海道、ゴルファーにとっては、3月になると天気が気になるのが…
私はこのブログだけでなく、毎日の手料理写真や北海道の風景写真をインスタグラムにもあげて楽しんでます。 私のInstagramの目的 私のインスタは、友人知人に見てもらうために始めたものであり、今もインスタのフォロワーさんはたったの36人です。(笑) 海外…
昨夜遅く、どうしても”今”見たくなり、105分の映画でしたが観ました。 2011年に公開されたアメリカ映画で、有名な監督さんのようです。主人は「へー、あのソダーバーグ監督の作品か」と言っていました。私も映画は好きです。スピルバーグ監督は知っていまし…
雪が積もって来ると運転に気を使うため、どうしても外出しづらくなります。 主人は映画をよく観ています。タイトルの2作、便乗して私も観ました。 どちらもイギリスが舞台でした。 主人がイギリス映画を好むのは「単純なシナリオではないから」とのこと。 …
英国でテロ? 昨日、新型コロナ肺炎の記事を探しているときに、はてなブックマークのページで「英国でテロ対象」との文字が飛び込んできました。 娘たちが英国に住んでいるので、心配になりこのページを開きました。 Yahoo!ニュースへと移ったその記事を読み…
先日、根室市内の本屋さんに行きました。 新年からこの本屋さんの2階にあるフィットネスジムに通うつもりにしているので、最近はこのフィットネスジムを時々覗いています。女性が少ないようなのが気になっているので入会を決めかねています。 この日、1階…
道東に来てから1年がすぎました。 道東では、田舎道ドライブが私の楽しみの一つになっています。 「こんな田舎に面白そうな喫茶店があるよ。寄ってみよう」 と目についた喫茶店には、出来るだけ立ち寄ることにしています。 この「スロウ」という雑誌は、そう…